トップ 交通案内
/
/
ご宿泊プラン一覧
予約照会・キャンセル
携帯サイト
設備・朝食時間

グループ施設

鈴鹿ストーリアホテル

鈴鹿ストーリアホテル

満足という名の滞在

〒513-0806
三重県鈴鹿市算所1丁目1-1
【TEL】 059-375-1500
【FAX】 059-375-0500

詳細はこちら
白子ストーリアホテル

白子ストーリアホテル

心やすらぐ癒し
の空間をあなた

〒510-0241
三重県鈴鹿市白子駅前2955
【TEL】 059-368-0465
【FAX】 059-368-0466

詳細はこちら

交通案内

アクセスマップ
アクセスガイド
周辺観光のご案内
大きな地図を見る
スマートフォンで地図を確認する

アクセスガイド

周辺観光のご案内

伊勢亀山城跡
伊勢亀山城跡
岡本宗憲によって天正18年に築かれた城。寛永9年、堀尾忠晴が丹波亀山城(京都府亀岡市)間違えて解体してしまったと伝えられています。現存している多門櫓は、三重県で唯一の史跡に指定されています。
住所:三重県亀山市本丸町
TEL:0595-84-5078
所要時間:徒歩約10分
地図で位置を確認する
関宿
関宿
関宿(せきしゅく、せきじゅく)は、東海道五十三次の47番目の宿場である。
住所:木崎(東追分)~新所(西追分)
TEL:0595-84-5078
所要時間:お車で約15分
地図で位置を確認する
公式サイトはこちら
鈴鹿サーキット
鈴鹿サーキット
小さなお子様も楽しめるスーパーアミューズメントパーク!今年50周年の鈴鹿サーキットはイベント目白押し!
住所:三重県鈴鹿市稲生町7992
TEL:0593-78-1111
所要時間:お車で約15分
地図で位置を確認する
公式サイトはこちら
伊勢神宮・おかげ横丁
伊勢神宮・おかげ横丁
おかげ横丁は伊勢神宮へのおかげ参りブームが起こった江戸から明治期の伊勢路の建築物を移築などで再現、三重県や伊勢地方の魅力を凝縮しています。
住所:三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111
所要時間:お車で約60分
地図で位置を確認する
公式サイトはこちら
志摩スペイン村
志摩スペイン村
伊勢志摩にある複合リゾート「志摩スペイン村」 “こころの再発見”を求め、新しいライフスタイルを提案。
住所:三重県志摩市磯部町坂崎952-4
TEL:0599-57-3333
所要時間:お車で約100分
地図で位置を確認する
公式サイトはこちら
モクモク手作りファーム
モクモク手作りファーム
「おいしさと安心の両立」をテーマに、添加物を一切使用しない無添加製品と必要最小限の添加物のみを使った低添加製品だけを製造しています。
住所:三重県伊賀市西湯舟3609
TEL:0595-43-0909
所要時間:お車で約30分
地図で位置を確認する
公式サイトはこちら
ナガシマスパーランド
ナガシマスパーランド
名古屋から車で30分、大阪からも意外と近い!ホテルに温泉、ジャンボ海水プール、遊園地、アウトレットでショッピング。思い出はナガシマリゾートで作ろう!!
住所:三重県桑名市長島町浦安333
TEL:0594-45-1111(代)
所要時間:お車で約50分
地図で位置を確認する
公式サイトはこちら
なばなの里
なばなの里
梅、桜、チューリップ、ひまわり、コスモス。一年を通して季節の花が咲き誇るなばなの里。目の前いっぱいに広がる花畑はまさに壮観。

住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑
TEL:0594-41-0787
所要時間:お車で約40分
地図で位置を確認する
公式サイトはこちら
ページの先頭へ

周辺主要工場地帯のご案内

亀山・関テクノヒルズ
シャープ株式会社
凸版印刷株式会社
ユーテック株式会社
丸一株式会社
ユーテック株式会社
東海西部運輸株式会社
日本トランスシティ株式会社
富士運輸株式会社
株式会社カワキタエクスプレス
所要時間:お車で約10分
名阪亀山・関工業団地
株式会社エフテック亀山第2工場
株式会社ジェイテクト亀山工場
光洋熱処理株式会社亀山工場
住友金属鉱山シポレックス株式会社三重工場
三重シポレックスサービス株式会社
セメダイン株式会社三重工場
ダイシン工業株式会社鈴鹿工場
不二精工株式会社亀山工場
八千代工業株式会社亀山事業所
株式会社ロジックス
株式会社ユーパック
所要時間:お車で約10分
ページの先頭へ

東海道五十三次 ゆかりの地

歴史深い東海道の道をゆったりと。

江戸時代には参勤交代の大名や旅人たちの往来でにぎわった、東海道五十三次の三つの宿場町として栄えた亀山市。当ホテルは、亀山宿・関宿・坂下宿の三つともに近い場所に位置しています。街道沿いの古い町屋や宿場町としての面影を堪能してみてはいかがでしょうか。

東海道五十三次
東海道五十三次

鈴鹿峠の麓、坂とお城の町「亀山宿」。

47番目の宿場町、関宿は古代から交通の要衝であり、古代三関の ひとつ「鈴鹿関」が置かれていたところです。 現在、旧東海道の宿場町のほとんどが旧態をとどめない中にあって 唯一歴史的な町並みが残ることから、昭和59年に国の重要伝統的 建造物群保存地区に選定されました。 江戸時代から明治時代にかけて建てられた古い町屋200軒あまりが 今も残っています。
■当ホテルからのアクセス 車で15分

    
お問い合わせ
プラン一覧
ページの先頭へ